COLUMN
必要な項目を、「ダッシュボード」という管理画面から入力するだけで、3Dバーチャルギャラリーに作品展示ができます。どのような内容をどう入力していくか詳しく説明していきます。
【2024年3月4日追記】各種データ登録や設定方法は常に更新されています。
最新のギャラリーの作り方はこちらのページをご覧ください。
アーティスト情報ページからプロフィール画像やお名前、プロフィールやSNSアカウントを入力します。
①プロフィール画像
プロフィール画像をアップロードします。このエリアをクリックすると画像がアップロードできます。写真は正方形にトリミングされます。
②作者名・作者名ローマ字
アーティスト名を入力します。日本語+ローマ字の他、自由に組み合わせて入力できます。
③作者プロフィール
作者のプロフィールを入力します(最大400 文字)。経歴や展示歴など、自由に入力してください。
④SNS アカウント
リンクさせるSNS アカウントを入力します。ここに入力したアカウントが、ギャラリーで表示されます。
展示情報ページからメイン画像やタイトル、コンセプトを入力します。google analyticsのIDを入力し、アクセスログを取ることも可能です。
⑤メイン画像
ギャラリーのメインイメージ設定。ギャラリーのイントロ、トップ画面に表示され、また、SNS シェア時にもこちらの画像が表示されます。
⑥展示会場のタイトル・サブタイトル
展示のタイトルを入力します。ギャラリーのイントロ、トップ画面に表示され、また、SNS シェア時にもこちらのテキストが表示されます。
⑦展示概要
展示のコンセプト・テーマ等、概要を入力。ここまでのヒストリーなど、この展示がどういった展示なのか伝えましょう。
⑧アナリティクス測定ID
google analytics のアカウントを設定します。ここに測定ID を設定することで、自動でアクセスログ取得タグが挿入されます。
作品情報ページから作品画像をアップしたり、タイトルや詳細を入力します。他にも関連URLや動画URL、販売価格も入力できます。
⑨作品画像
作品画像をアップロードします。
⑩展示位置
3Dバーチャルギャラリー内の位置です。
⑪作品名・作品名ローマ字
作品名を入力します。
⑫作品情報
絵画や立体物の場合、実際のサイズや重量、素材などの情報を入力します。
⑬作品説明
作品のコンセプトなど必要に応じて入力します。
⑭関連URL・動画URL・販売価格
必要に応じて入力できます。入力があると、作品詳細画面に自動で表示されます。
⑮公開・非公開
この作品の公開・非公開を設定します。非公開の場合表示されません。
ギャラリータイプページでお好きなデザインをお選びいただけます。作品の雰囲気にあったデザインを選びましょう。
ギャラリータイプを選択
作品を展示するギャラリータイプを選びます。作品を引き立たせる、空間デザインを選びましょう。
公開情報ページから、ギャラリーのURL、ギャラリーURLのQRコードが発行されます。
公開情報を配布し、作品を発表しましょう!
⑯公開URL
公開用のURL が表示されます。
⑰QR コード
3Dバーチャルギャラリーへアクセスできる、公開アドレスのQR コードです。