アート作品・フォト作品のオンライン展示に。
3Dバーチャルギャラリーサービス
作品登録するだけ。
バーチャル展示が
カンタンにできる
WEBの専門知識は不要、専用ダッシュボードから
作品アップで今すぐ公開できる
3D・バーチャル・ギャラリーサービス。
オンライン写真展・作品展に。Web個展やグループ展など、
用途に合わせて選べるプラン。
AR・VRに対応したバーチャル展示空間です。
バーチャル展示
だけじゃない。
作品集も作れる。
ギャラリスト3Dに作品登録すれば、
バーチャルギャラリーへの展示だけでなく、
その展示作品をカタログ・図録として出力したり、
全作品を網羅したポートフォリオページとして出力。
アーティスト・クリエイターの方の
セルフブランディングにご利用いただけます。
用途に合わせて選べるプランお好きな期間1ヶ月単位。無料トライアルあり。
Make a gallery
シンプル操作で管理もカンタン。
あなたの作品を手軽に、素早く公開。
ウェブから必要事項を入力、
作品画像をアップロードするだけ。
必要な情報をアップするだけで
簡単に3dギャラリーをオープン。
展示内容は自由に入れ替え。
操作はシンプル、カンタンです。
Visit a gallery
マウスで、タップで、VRで。
3D空間に広がる作品の世界感。
スマホタブレットなら指で、
PCならマウスだけのスマート操作
自分だけの空間で好きな時間に
好きなだけ作品を鑑賞できます。
まるで本物のギャラリー。
引いて寄って自由な角度から作品鑑賞。
バーチャルギャラリー展示だけじゃない
ギャラリスト3Dの便利な機能
芳名帳として使えるメールフォームで、ゲストからのメッセージ受けつけられる(SOLOプラン)
展示している作品一覧を自動でカタログ化。印刷やPDF出力に対応。(SOLOプラン)
アーティストのポートフォリオページを自動出力。作品に♡(いいね)もできる。(SOLOプラン)
ギャラリスト3D
お申し込みから公開までの流れ
AR/VR展示を無料で試せるバーチャルギャラリー。
どんなギャラリーが作れるか、デモギャラリーを見てみよう。
狂気の画家、炎の画家とも呼ばれるフィンセント・
ファン・ゴッホの作品をギャラリーに展示してみました。https://sv72.3d-gallery.net/?uid=gogh
シカゴ美術館 パブリックドメイン公開作品より、
印象派画家の作品を選り抜き展示しています。https://sv60.3d-gallery.net/?uid=theartinstituteofchicago
コラム
FAQ
PCでもスマホでもシンプル操作で入力できます。詳しくは「情報を迷わず入力する方法」をご覧ください。
画面をドラッグするだけのシンプルな操作で、誰でも簡単に操作できます。操作方法は「マウスやタッチ。シンプル操作のご紹介」をご覧ください。
「ダッシュボード」と呼ばれる管理画面で作品を登録展示できます。詳しくは「情報を迷わず入力する方法」をご覧ください。
ダッシュボードで表示される、自動発行URLをQRコードやSNSへのシェア。公開情報画面で表示されるURLから簡単に告知できます。詳しくは「情報を迷わず入力する方法」をご覧ください。
必要ありません。登録すればそのまま公開できます。
スマホで撮影した画像でもそのままアップロードして使用できます。