VRが苦手な方でも見やすく!スライドショー機能を追加しました!

ギャラリスト3Dでは、作品をダブルクリック(ダブルタップ)すると、作品が大きく、詳細と共に表示されます。

次の作品を見るには、一度閉じて次の作品を開く、と言った作業が必要でしたが、これを閉じる・開くを繰り返すことなく、左右の送り・戻りボタンで作品を切り替えて表示できるようになりました!

また、作品もただ切り替えるだけでなく、実は微妙にズームさせる、暗い中から現れるといった微妙ではありますが、さらに作品を引き立てる演出効果も加えています。

スライドショー機能の使い方

①作品画像をダブルクリックします。
②作品が拡大表示されます。
③その時左右に矢印が表示されるのでクリック。

これでバーチャルギャラリーを巡ることなく、作品だけを大きく表示、スライドショーで閲覧できます。

使えるプラン

SOLOプラン、MULTIプラン共にお使いいただけます。

派手さのない地味なアップデートですが、これで格段に作品が見やすくなります。

現在ギャラリスト3Dをご利用の方は是非、ご自身のギャラリーでご確認ください。

ギャラリスト3Dをご利用でない方も、スムーズな閲覧の参考に、ギャラリスト3Dのデモギャラリー、ご覧ください。

ギャラリスト3Dはこれからも、バーチャルギャラリー体験を楽しく、ストレスなく行える様に開発進めてまいります。

今後のアップデートをどうぞお楽しみに!

ギャラリスト3Dのご登録・お申し込みはこちらから

新しいギャラリーデザイン「10rooms」リリースのお知らせ

新しいギャラリーデザイン「10rooms」について

ギャラリスト3DのSOLOプランに新ギャラリーデザイン「10rooms」追加いたしました。

カラーバリエーションは「WHITE」「CONCRETE」「CHIC-GREEN」「BLACK」「CHIC-NAVY」「CHIC-AQUA」の6種をご用意。
落ち着いた色合いの空間に展示いただけます。

※「BLACK」「CHIC-NAVY」「CHIC-AQUA」は現在リリース準備中です。

特徴①:ベーシックデザインを元に10部屋に拡張

今回追加のデザイン「10rooms」は、その名の通り、10部屋の展示スペースがあります。

新しいギャラリーデザインは10部屋

特徴②最大222点表示

それぞれの部屋に22〜23点展示でき、最大展示点数は222点、ギャラリスト3Dのギャラリーの中で一番多く展示できます。

作品を見るのをもっと楽しく!UIアップデート

また、このバージョンからギャラリーのUIデザインもアップデート。

バーチャルギャラリーに展示された作品を、もっと見やすく、もっと楽しめる様にアップデートいたしました。

右下にリアルタイムで位置表示

特徴③:自分の現在地がわかる!「リアルタイムマップ表示」

広くなったギャラリーだと迷子になりがち。そこでリアルタイムマップ機能を追加しました。自分の位置や向いてる方向を確認しながらギャラリーを巡る事ができます。

特徴④:展示の全貌がわかる!「展示・作家・作品常時表示」

また、リアルタイムマップと共に、展示、作家、展示作品一覧を自動表示。全部の部屋を巡らなくても、どの様な作品が展示されているかがわかります。

また、このギャラリーでは作品名が作品の下に常時表示します。

作品の下に作品名を表示

このギャラリーを使うには

SOLOプランでご利用になれます。ギャラリー設定でデザインを選択ください。

ギャラリスト3Dでは、作品展示を観に来られた方が、何度もアクセスしたくなる様な、「みて楽しい」「操作して楽しい」そんなバーチャルギャラリーを目指し、デザイン・開発を進めてまいります。

デモギャラリー

ギャラリスト3D のデモギャラリー:10rooms
https://sv72.3d-gallery.net/?uid=10rooms-ai_photo

是非このギャラリーデザインでバーチャル展示をお楽しみください。

登録・お申し込みはこちらから
https://sv72.gallerist3d.net/